簡単なのでよく作ります。多めに作って、旦那さんのお弁当に少しだけ入れて、残りはだいたい自分で食べてしまいます。
昆布もエノキもそれ自体の食感はしゃきっとしつつも、昆布&キノコ特有のぬるっとまとまる感じもあり…この食感が好き。

①昆布とエノキを適当な長さに切る。昆布ははさみで、エノキは手でちぎる。
②フライパンに油をしいて
③昆布を炒める→エノキ入れる→つゆを入れて炒める
④ぬるっとまとまったら完成!
⑤お好みで白ごまかけても良いし、和えても良い
絶対に洗い物を増やしたくないので、はさみと手を活用します。ちぎれれば良いのだ。
昆布とエノキから旨味が出るのでつゆは少量で大丈夫。
つゆを入れたあと少し炒めたほうがしょうゆの香りが良いし、ぬるっとまとまるのでお弁当にも入れやすいです。
出産祝いで「離乳食用に」といただいた楽食はさみ。
どんなもんかと思って切り昆布を切ってみたらめちゃめちゃ切りやすい…!
いまは主に切り昆布切るようのはさみになってる。
この記事へのコメント